「 月別アーカイブ:2018年04月 」 一覧
低カロリーお菓子

2018/04/21
-田中
皆さん、こんにちは!ちーさんです!
最近、ローソンのお菓子にハマっています(^^♪
砂糖不使用で低糖質のお菓子があるんです!
最近買ったのがこちら。
これで85キロカロリー。
素朴な甘みで美味しかったです(*´ω`*)
馬刺しの食べ方

2018/04/20
-熊ヶ谷信介
しんすけです!
近所に気になる居酒屋さんがあったので行ってきました♪
もつ鍋のお店で、九州料理を出していたのでまずはこちらから↓
超ー美味しい馬刺し!
おろし生姜かおろしニンニクと一緒に甘い醤油でいただきます。
私の地元の福島でも馬刺しを食べますが、そちらでは辛子味噌をつけていただきます。
味噌と豆板醤を混ぜたような感じで、辛さが馬とよく合うんですよ〜。
九州の酒といえば焼酎!
ということで大分の焼酎『泰明』(たいめい)を肉のお供に。
この写真じゃわかりずらいですが、ごはん茶碗で出てきました(笑)
このあとも明太子やもつ鍋などとっても美味しかったのですが、いつものことながら写真撮るのを忘れました(笑)
料理が目の前に来ると食欲に我を忘れます。。。
なんなら馬刺しも1〜2枚食べてから思い出して撮りました(笑)
絶対インスタグラマーになれないタイプですね\(^o^)/
今度行く店は頑張って撮ってみようと思います。。。
しんすけ◎
散歩

2018/04/19
-今野
こんにちは!めいです(*´ω`*)
先日暖かい日に散歩がしたくなり山下公園、赤レンガ倉庫、ワールドポーターズ付近を散歩してきましたー♪
赤レンガ倉庫前ではお花のアートで広がっていてとても綺麗でしたー!!
写真を撮るのを忘れてしまったので唯一撮ったおやつに食べたフレンチトースト(^^♪笑
製作途中のアイコンたち

photo credit: ©治っ太朗
2018/04/18
-宮坂紀玄
こんにちは、治っ太朗です!
今こんな感じでリニューアルHPのアイコンなどの各種パーツ作成をしております。
私のデザインセンスがなさすぎて、最初に作ったものをフラットデザインに差し替え中です。
棒人間やカレンダーをつけてみたり、クレジットカードを作ってみました。
VI○Aカードのパロディ「REME」は、ルメディエの「ルメ」のことです。
21周年の電話番号0453117847ということで、カード番号にしてたり。
短いですが、今回はこのあたりで。
採れたて山菜クッキング

2018/04/17
-本間
こんにちは!haruです!
実家から裏山で採れた山菜が送られてきたので、山菜料理を2日作りました~
和風~
タラの芽の肉巻き、こごみの胡麻和え、こごみと大根のツナサラダ、山菜炊き込みご飯など
洋風~
山菜オムレツ、こごみのマカロニグラタン、山菜天ぷら、ミネストローネなど
買ったケーキもあったので一緒に。。。食べ過ぎ。。。
素材はこちら・・・ふき・こごみ・タラの芽・いたどり
美味しかったです!
幻の

2018/04/15
-長島正雄
こんにちは!チョーさんです。
皆さん魚好きですか?
この魚、ニシンです。食べたことはありますか。
1987年代に北海道において97万トンの漁獲量をピークに
次第に減少した1950年後半にはまぼろしの魚と呼ばれるようになったニシン
地元漁師が自信を持って進める魚[プライドフイッシュ]に選ばれたそうです。
皆さんも一度召し上がって見ては如何ですか。
花のある暮らしを

2018/04/14
-田中
こんにちは、ちーさんです(*´ω`*)
年齢を重ねるごとにお花に興味が出てきました。
部屋にお花を飾ってみようと思い、お花屋さんへ。。
SORCERY DRESSINGというお花屋さんへ行ってきました。
恵比寿駅から徒歩30秒。
個性的なお花がたくさんあって見てるだけでワクワクする空間でした。
本当はチューリップが欲しかったのですが、旬が過ぎていたようで置いていませんでした。。
定員さんにイメージを伝えて一緒にお花を選んでもらい。
☝薔薇。ゴージャス。
ベッドにも飾ってみました。
お部屋に花があると気分が明るくなりますね(^^♪
内出血した腕の民間療法

photo credit: ©治っ太朗
2018/04/11
-宮坂紀玄
治っ太朗です!
これは私の右前腕部で、鳥の足ではありません。赤く変色した部分は内出血によるもの。
打ち身とは違いますが、皮下組織下に出血が認められます。
ある日の晩、なかなか寝付けずにいたのでお風呂に入って温まろうと思い立ったのが事の始まり。
お風呂に浸かる前に見た時計は確かに3時を指していたと思うのですが、うっかり眠ってしまったようで…。
冷たっ!
とお湯が水になっているのに気がつき、シャワーを浴び直して床につきました。時計の針は、朝の6時を回っています。

で、そのまんま眠ったんですが、腕のシビレで目を覚ましました。
寝相が悪く腕を下敷きに眠っていたようなんですが、この時に内出血が酷くなったんだと思います。
これがまた体育座りの時に膝が丁度あたる場所でして、下敷きにしたことで毛細血管を傷つけてしまったみたいです。
内出血発見から完治までの軌跡
一番上の写真は発見当日のものです。
熱感はなく、押圧も痛みを伴わないので炎症は無いと自己判断。
徹底的に温めることに。

photo credit: ©治っ太朗
こちら2日目。橈(親指)側の半面の色が僅かに薄くなりました。変化というには微々たるもの。
もしかしたら消えないのではないか!?と不安になります。

photo credit: ©治っ太朗
3日目。全体の色が明らかに薄くなってきました。
これがあると視線がここに来てるのを感じるのですが、それがたまらなく嫌で嫌で…。

photo credit: ©治っ太朗
4日目。もうほとんど分からなくなってきました。
ここまでくれば人様にジロジロ見られることはなくなってきました。

photo credit: ©治っ太朗
飛んで7日目、やっと治りました。
手首によく見るとリストカットしたような痕があって驚いてます。
去年の10月の引っ越しの時、慌てて段ボールの端で切ったのかな?
こんな鳥の足みたいなのでも商売道具なんで、もっと大事にしなくては。
レモンケーキ

2018/04/10
-本間
こんにちは!haruです!
弘明寺にある人気の洋菓子店「アンプリュース」
近所で時々買いに行くのですが、この間行ったら今年もこの季節が・・・
レモンの時期になると出るレモンケーキ
去年買って、レモンの風味が濃厚で美味しかったので早速購入~
去年の方が、レモンの風味が強いように思いましたが、美味しかった~